お客様の“キモチをカタチに”するパートナー
株式会社オーエス

ABOUT 会社紹介

時代に合わせて変わるニーズに、一歩先の進化で応える<アグレッシブチーム>

オーエスグループは1953年に、映画館のスクリーンメーカーとしてスタートした会社です。 現在では、教育現場や企業研修などで使用される映像用スクリーンから、 広告やショップの情報を伝達するためのデジタルサイネージ(電子看板)まで、 スクリーンの技術を活かした製品を製造、販売する総合AVシステム企業として、 国内では業界をリードする企業にまで成長しました。 昨今、情報化社会の変化が激しい中、100年企業を目指すためには、 日本のオーエスグループから世界のオーエスグループへ、 さらなる成長が必要不可欠と考えています。 これまでの実績に甘んじることなく、 コーポレートスローガンである、「キモチをカタチに」を、 情熱をもって実践できる人に是非、仲間になって欲しいと思います。

BUSINESS 事業内容

エンターテイメントから教育現場まで、AV機器の業界パイオニア企業

AVシステムの開発から施工までをトータルで対応
総合AVシステム企業として、様々なAVシステムの構築や製品開発を行い、 企業・教育施設・公共施設・商業施設などの総合設計・施工などに 大きな実績を持ちます。その開発過程においても、環境への負荷を低減する事を考慮した取り組みを行っております。 北京・香港の海外2拠点から中国全土、アジアへとマーケットを広げ、グローバル企業としても成長中。

WORK 仕事紹介

人と人の繋がりが武器になる仕事

お客様とのつながり
当社の製品は、ほぼすべてがオーダー品。 商談はお客様の「〇〇したい」をお伺いすることから始まります。 商品を売ることが目的ではなく、お客様の想い、気持ちを 最適な形に具現化することが私たちのゴールです。 だからこそ、開発からアウターサービスまでワンストップで行うスタイルにこだわり、 安定に甘んじることなく冒険・挑戦をし続けることで時代の流れによって変わる お客様の想いに応えることができています。 お客様に面と向かう職種だけでなく、全社員がお客様の「キモチをカタチに」することに一心で取り組んでいる会社です。
チームのつながり
オーエスグループは、全8社。 それぞれ役割は違えど、業務での連携は強固。 お客様対応だけでなく、社内やグループとのチーム連携が成長のカギです。 BtoBをメインに行う株式会社オーエス。 生産工場である株式会社オーエスエム。 BtoCをメインに行う株式会社オーエスプラスe。 沖縄の市場を独占している株式会社オーエスビー沖縄。 時代の一歩先を行く株式会社次世代商品開発研究所。 アジアへの拠点となるOSI CO.,LTD.(H.K.) 中国全土への足掛かりとなる奥愛斯商貿(北京)有限公司。 北海道地区販売代理店 東和E&C株式会社。 大きなチームの一員として、周りを巻き込み挑戦できる人が、 オーエスグループには集まっています。

INTERVIEW インタビュー

近畿営業所 営業一課 M.Iさん 2017年入社
入社当時のことを教えてください。
営業職という仕事に学生時代から漠然とした憧れがありました。 契約をとってくるって、なんかカッコいいなと。 研修を終えて配属後、最初に担当させていただいたのはロングテールパートナーでした。 当社でいうロングテールパートナーとは過去にご発注をいただいたのちに、お取引が中断しているパートナー様を意味し、実質的には新規開拓になることも少なくありません。
印象に残っている仕事はありますか?
最初の頃はカタログをお届けするだけのことにもいちいち緊張しました。 何か聞かれてもカミカミ、しどろもどろだったこともいまは思い出です(笑) そんなある日、パートナーの上席の方から「今度、カタログを持っておいで」と言葉をかけていただきました。続けて「カタログを持ってこいの意味はわかるか?」と。 上席の方であることから緊張に加えて、おっしゃった言葉以上の意味がわからず正直に「わかりません」と答えた私にその方は「続けて通ってごらんと言っているんだよ」と仰ったのです。 お取引以前にまず一人の営業マンとして認めていただいたのだろうかと、モチベ―ションに火を点きました。そして、後日にはお仕事も頂戴できました。
会社の良いところは?
営業部の上司、諸先輩方に恵まれたことです。 当社の営業部は営業という職種上、甘くはありません。 でも、決してドライではありません、冷たくはありません。 成長を応援してくださる上司、そして素直に悩みを相談できる雰囲気があります。 相談をするとタイプの違う先輩方がそれぞれのアドバイスをくださいます。 自分なりに考え、実行し、工夫するなかで自分の言葉遣い、話し方、考え方が少しずつ変化することを感じ、学生の殻が破れてくること身をもって感じました。
どんな時に、成長を感じますか?
社内外とも人に恵まれ、人との出会いで自分が成長できている実感が持てています。 週末は趣味の釣りに行き、英気を養っています。 プライベートで同年代と集まり仕事の話をすると「お前の会社は、フランクに話せる環境があるようでいいな」と言われることも少なくありません。 これからも仕事を通じて人として成長したいと思います。
人事・小林のコメント
いつもニコニコ、先輩たちからはすっかりいじられキャラとして定着しつつあります。 素直な性格で吸収が早く、成長意欲も旺盛です。先輩、得意先から可愛がられるのは人としての不思議な魅力があるから。英語が得意なので、本人の希望があれば将来的にはグローバルに活躍できる人材を目指して欲しいと思います。

BENEFITS 福利厚生

昇給・賞与あり

給与更改 年1回(11月) 業績賞与 年2回(7月、12月)

契約保養所

各社規定あり

誕生日お祝い品

各社規定あり

育児・介護休業制度

取得実績あり

FAQ よくある質問

年齢層や会社の雰囲気は?
10代から60代まで、幅広い年齢層が在籍しています。 世代を問わずフランクで、仲がよい企業風土があります。 アフターは世代の違う人同士でお酒を飲むこともよく聞きます。 大阪に本社がある会社でもあり、関西のノリは隠しきれません。 面接で「お酒は飲みますか」という質問がでることも本当にあります。 お酒を飲めない方が不利になることはありませんので、安心して「飲めません」とおっしゃってください。
残業時間は?
部署、担当業務により異なりますが、全社の平均残業時間は月に20時間程度です。 残業代は支給されます。 定時退社を励行しているので、帰りにくい雰囲気はありません。 残業時間の長いことを評価するカルチャーはないので、ワークライフバランスは保ちやすい雰囲気です。
会社のやりがいは?
オーエスグループは部品メーカーではなく完成品メーカーです。 多くの人の目に触れるなにかに関わり、それがその後も長く残り、誰かのお役にたつ。 近年は人の集まるところの何かに関わることが増えてきました。 街で「あの商業施設のピカピカしているサイネージの制作に関わったな」と見上げると嬉しいという声を聞きます。 当社の仕事は独自の技術のある自社製品と、最新のテクノロジーを組み合わせることが多く、オンリーワンの何かを作ることに関われます。
入社後の研修は?
新卒とキャリア採用では研修の内容は異なります。 新卒の場合は3ヶ月が研修期間とイメージしてください。 新卒でもキャリア採用でも、どの会社に入社しても必ずあるのがオーエスグループのマザーファクトリーであるオーエスエムでの実地研修です。 “ものづくり”の現場を見て、肌で感じてもらうことが目的です。 研修を一緒に受けた者同士が、後に勤務地が離れても“研修同期”として話がしやすい関係が続いているという話をよく聞きます。
転勤はありますか?
本人の希望、同意のない転勤はありません。 この点は入社時に意思確認をしています。 実際に転勤を希望される方、されない方がいらっしゃいます。 結婚や家庭環境の変化で事情が変わることも理解しています。 事情が変わったときにフランクに話せる人事でありたいと思っています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社次世代商品開発研究所

月給254,500円〜306,500円
OsakaMetro 四ツ橋線「玉出」⋯
9:00~17:50(休憩60分)

株式会社オーエス 大阪本社

月給208,000円〜334,500円
Osaka Metro 四ツ橋線「玉出⋯
9:00~17:50(実働7時間50分⋯
月給211,000円〜334,500円
Osaka Metro 四ツ橋線「玉出⋯
9:00~17:50(実働7時間50分⋯

株式会社オーエス 東京本部

月給211,500円〜280,500円
東京メトロ千代田線「綾瀬」駅より徒歩5⋯
9:00~17:50(実働7時間50分⋯
月給211,500円〜296,500円
東京メトロ千代田線「綾瀬」駅より徒歩5⋯
9:00~17:50(実働7時間50分⋯
月給286,500円〜343,500円
東京メトロ千代田線「綾瀬」駅より徒歩5⋯
9:00~17:50(実働7時間50分⋯

株式会社オーエス 福岡営業所

月給208,000円〜289,500円
福岡地下鉄「呉服町」駅より徒歩3分
9:00~17:50(実働7時間50分⋯

株式会社オーエスエム 本社

月給188,000円〜243,500円
8:30~17:30(実働7時間40分⋯
月給188,000円〜232,000円
8:30~17:30(実働7時間40分⋯
月給176,000円〜218,000円
8:30~17:30(実働7時間40分⋯